making of salla

* トルコの伝統レース「オヤ」との日々 *
温故知新、お疲れ様でした。
野中幾美出版記念展示会「温故知新」、三日間の日程を無事終えました。
たくさんの方にご来場いただきまして、お手伝いの身としてはとても嬉しく、そして心からホッとしております。

ただいま次の予定に向かってぼちぼち準備しつつ、少しお休みをいただいてます。
ちょっとは暇になるかと思いきやなんだかバタバタとして、ご連絡が滞りがちで申し訳ございません。

もうしばしお待ちくださいませ。
よろしくお願いします。
 
| イベント情報 | 02:10 | - | - |
明日からよろしくお願いします。

いよいよ明日からです!野中幾美さんの出版記念イベント

きっときっと楽しくなります。
そして、きっときっとご来場して良かったと思えるような…そんな催しになったらよいなぁと、スタッフ一同お待ちしております!
よろしくお願いします。


※ 野中幾美さんの講演会、当日券ございますのでお気軽にお声がけくださいませ。
  (プレイベントは本日夜21時まで受け付けをしております。25日と26日は当日飛び込みでOKです)

※ 平尾直美先生のワークショップは残席僅少です。あわせてよろしくお願いします。

※ 当日のお問合せ先は…
  050-3557-0800(担当:ニシムラ)まで
 よろしくお願いします。

 
| イベント情報 | 11:23 | - | - |
シィルトの彼女。
エミノニュの、イェニジャーミーの階段で休憩をしていた時のこと。
どれだけオヤスカーフをかぶった女性はいるのか?と定点観測をしていた私の目に飛び込んできたのは、黒いスカーフの彼女だった。
ダンテル的な、ビーズ入りのその縁飾りは確かにイーネオヤだった。
多分、イスタンブルに来て初めて実際に着用している人を見たのではないだろうか。

 
続きを読む >>
| イーネオヤ | 04:37 | - | - |
ご連絡です。
※1/18再掲載※

ご連絡です。
トルコ文化協会様からのメールマガジンが最近届いたという方で、11月16日にイーネオヤの初級ワークショップを受講された方へ。

補足資料に関してのお問い合わせは
salla-c@rinku.zaq.ne.jp
050-3557-0800

こちらになっております。
なにとぞよろしくお願いします。

 
| ワークショップ | 23:10 | - | - |
野中幾美さん大阪展示会に際して
一週間後に迫った野中幾美さんの出版記念展示会『温故知新』の会場周辺地図です。

ただいま公式ブログにて随時情報をアップしております。
特に、「FAQ.ご質問と回答」のコーナーは今までいただいた質問(会場までの詳しい行き方など)にお答えする形となっていますので、よろしければご覧くださいませ。

また、「イベント当日に際してのお願い」にありますように、当日はゴミ軽減のためエコバッグのご持参をお願いしております。
こちらもあわせてよろしくお願いします。


何かご不明な点などございましたら
ignelace@gmail.com
050-3557-0800(受付担当:西村)
までご連絡くださいませ。

 
| イベント情報 | 16:55 | - | - |
トルコ語復習中。
トプカピ宮殿には白黒タキシード猫が沢山いる…。

トルコ語を復習中です。
一昨年の秋、最初に入ったクラスは、すでにかなり進んでいたのでそれに追いつこうと最初とても加速して勉強してたのですが、途中でだんだん息切れしてちょっと落ちこぼれ気味になったのです。特に中立形のところで…(多分誰しもここで挫折を味わうのですが、もれなく私も)

で、これはあかんと思い、もう少し初心者さんの集まるクラスに編入し直したのが昨年の初夏ごろ。
最初の方から復習したらかなり頭に入るようになり、また、春にMevsimさん(トルコ語話せる)と出会ったりして、実際にちょこちょこ話す機会が増え、そして夏に旅行へ行って…で、ちょっとは身近になったかなと思ってたのですが、やっぱり環境にないとあっという間に忘れます…逆戻り。

私は語学のセンスが特別ある訳じゃないので、ひたすらコツコツ、やるしかないのです。
幸いなことに学生時代、SVOも分からない程度の低い状態からでもコツコツやってたら英語の音楽辞書くらいなら読めるようになったという経験があって(まぁ相当先生が頑張ってくださったんですが…)、そういうことがあったので何とかなるかな〜と思って…いかん、高をくくってしまった。だって今、ほとんど忘れてるものね。瞬間的なものだったし、何よりあの時はピチピチに若かった…。しかも会話は別の脳みそ使うしなぁ…(どんどん落ち込む)。

とはいえ、アレルギーが出るほど語学が嫌いというわけじゃないだけでも、ありがたいのかなぁと思ってます。
これもまた、学生時代の先生や環境に感謝するべきことでしょう。

(なんとなく最近、学生時代をしみじみ思い出すモード……)


…しかしこんなん書いてますが、実際は初歩の教科書読むだけで四苦八苦なんです…
なんですぐに忘れるかなー…かなー…

 
| トルコ語 | 11:52 | - | - |
懐かしいもの。

調べたいことがあったので探してた学生時代の資料です。
懐かしいのでペタリと。

学生時代に取ってたクラスの演習で行ったフィールドワークの、旅のしおりです。
瀬戸内海に浮かぶちいさな島のお祭りを取材しに行きました。

私はテープ係で、カセットテープのデッキ(…ICレコーダーなんぞない時代です…)を肩にかけてマイク片手に島民の方にインタビューしたり、お祭りの音楽を採ったりしてました。
夏の暑い時期に行われる神事なんですが、通常は4年に1度あるところ、過疎化によってもう今後されないかも知れない…というお祭りだったので、いっそう力も入った覚えがあります。

ただ、このフィールドワークそれ自体はとても面白かったんですが、問題はそのあとで…。
採取したインタビューのテープ起こしも難しかったですし、ビデオカメラに記録した神事の踊りをどう図案化するか?も難しかったし、録音された笛と太鼓の音楽を西洋音楽的な譜面に直すことも難しかったし…で、結局難しいところは先生や研究所の先輩方に丸投げして卒業したという苦い思い出が…あります…。

(今から思えば、それを学生に体験させること自体も目的だったのでは、とも考えられますが…。採集そのものよりも、それらをまとめる方が数十倍大変…というのを身に染みて知りました)


イーネオヤに限らず伝統文化の保存や継承について考えるとき、いつもこのフィールドワークの体験、そしてそれに伴う演習の授業を思い出します。
 

一緒に写ってるのは、12日のエイリュルさんワークショップ用キットの一部です。
ビーズを入れながら編む縁飾りをします。
オヤ結びの基礎のおさらいをしてから、増やし目やループの基礎をご案内予定です。

そしてナイロン糸とポリエステル糸の感触の違いを体感していただきながら、ビーズステッチ的な編み方や、また、それぞれのバリエーション、トルコ語の用語説明・翻訳や検索方法(情報処理基礎技術)…などなど予定しています。
自分で調べ、自分で推測し、自分で作り出す…そのために必要なことを少しでもご案内できたらと考えています。
よろしくお願いします。


JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| カテゴリ未分類 | 15:59 | - | - |
明けましておめでとうございます。
元旦から編み図を描いたり印刷したり。
いつもと何も変わらぬ過ごし方でございます。

ひとまず今月は、野中幾美さんの大阪展示会のお手伝いです。
写真は初級イーネオヤWSでプレゼント予定のオリジナルネックレス+ピアスの編み図ポストカード。
こちらの他オデミシュの伝統モチーフのポストカードもあります。
残席1名様(予備席2名様)です。なにとぞよろしくお願いします。

(おかげさまで満席となりました。予備席で1名様のみ受付中です。よろしくお願いします。)

☆------------------------------------------☆
お申込はこちらのメールフォームから

※お電話でのお申込・お問い合わせはこちらまで
050-3557-0800
(担当西村・受付時間:10:00〜17:00)
☆------------------------------------------☆


---------------------------------
 年末からPCの調子が悪く、現在サブのノートPCやさらにそのサブのノートPCなど使っております。
 さらにiPhoneの調子まで昨夜からおかしいため、もし緊急のご連絡がある方は、Webメールの
salla_ie@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。
 
| イーネオヤ | 04:00 | - | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2015 >>
+ PROFILE
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ OTHERS
qrcode
| 1/1PAGES |
このページの先頭へ