making of salla

* トルコの伝統レース「オヤ」との日々 *
上賀茂神社手づくり市、無事終了しました。

本日、MevsimSalla(ブース番号176番)へお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!

爽やかな快晴の一日、初参加の上賀茂神社手づくり市でした。
お店もたくさん立ち並び、写真のように新緑の中に小川のせせらぎまで聞こえて…絶好のフリーマーケット日和。

昨日もそうですが、ハンドクラフト系のフリーマーケットは手作りと手作り品を愛する方がいらっしゃるからでしょうか、興味を持って足を止めてくださる方も多くいらして、説明にも一段と熱が入りました。
本当にありがとうございました!
また来月も参加出来たらと考えております。よろしくお願いします。


さて次のイベントは、5/11(日)の枚方宿くらわんか五六市です。
林材木店さんのスペースにお店を構えさせていただけるようです。
こちらもあわせて、なにとぞよろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| イベント情報 | 09:33 | - | - |
ふろしき手づくりマーケット、お疲れ様でした!

本日のふろしき手づくりマーケット、無事終了しました!
お立ち寄りくださいました皆様、本当にありがとうございます。

このイベントは古いお屋敷の中で開催されていて、とってものんびり雰囲気。
そのせいでしょうか、他のフリーマーケットよりもずっと他の出展者さんやお客様との距離が近く、お話も弾むところが好きです。

イーネオヤのぷち体験ワークショップも、誰も希望される方はいないかも…とちょっぴり不安に思いつつの企画でしたが、おかげさまで参加希望の方がたに恵まれました。
初めての試みではありましたが、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました!
美しいお庭を眺めながら、縁側で(笑)オヤを編めたのも素敵な体験でした。

ブースの中ではデモンストレーションしながら、ひたすらオヤについて喋り倒しました。
ちょっとでもオヤに興味を持ってくださる方が増えたのなら、出展した甲斐があったと思います。

次回、5月は行けないのですが、6月21日のふろしき手づくりマーケットには参加予定です。
もし興味をもたれた方がいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いします。
メールフォームなどからも、お気軽に問い合わせしてやってくださいませ。


さて、明日は上賀茂神社の手づくり市です。
こちらも初参加! めっちゃ早起きしてMevsimさんと赴きます。
お近くの方、よければお立ち寄りくださいますと嬉しいです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々


 
続きを読む >>
| イベント情報 | 17:25 | - | - |
明日のふろしきマーケット
ギリギリの告知ですみません、明日開催されるふろしき手づくりマーケットに出展します。
古いお屋敷の畳の上に、ふろしき一枚を広げてお店を出す素敵なイベントです。

日程:4月26日(土)
時間:10:00〜16:00
   (個人的な都合により当ブースは15:00に撤収予定です)
場所:旧新川家住宅 (大阪府泉佐野市本町5-29

地元なのでのんびーり参加する予定です。
イーネオヤの実演や、もし希望する方がいたらプチワークショップも出来たらと。
(初心者さん用に、基本中の基本・オヤ結びのみです)


また、明後日は上賀茂神社手づくり市です。

日程:4月27日(日)
時間:9:00〜16:00
場所:京都 上賀茂神社境内

こちらはMevsimさんとの共同出展です。
お近くの方、よろしければお立ち寄りくださいませ!よろしくお願いします。

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| イベント情報 | 23:48 | - | - |
オヤの基礎知識その2・オヤの種類(テクニック別)

トルコの伝統レース「オヤ」は、使う道具やテクニック、素材によって、「○○オヤ」「××オヤ」といった感じで呼び方が変わります。
(ex. 縫い針(トルコ語でイーネ iğne)で作るオヤは「イーネ・オヤ」と呼びます)

ここではテクニック別(=道具別)に紹介します。

<テクニック別区分>---------------------------------------------------

・イーネオヤ İğne Oyası


道具:縫い針(イーネ İğne)
素材:絹糸、綿糸、ナイロン糸、ポリエステル糸など。適宜、各種ビーズやスパンコールも。
テクニック:一本の針と糸だけを使って、結び目の連続を作っていきます。
特徴:平面のドイリーから立体的なお花まで表現が可能です。
アルメニアンレースとも起源を同じくすると推測され、オヤの中で最も歴史が古く、骨董的な価値が生じる作品もあります。
習得や上達が難しい技法のため、現在のトルコでは作り手が減っていますが、近年その魅力が再評価され世界各地で本の出版がされています。



・トゥーオヤ Tığ Oyası


道具:かぎ針(トゥー Tığ )※極細のレース針(日本での12号相当)を使います。
素材:絹糸、綿糸、ナイロン糸、ポリエステル糸など。適宜、各種ビーズやスパンコールも。
テクニック:かぎ針編み(クロッシェレース)の技法を使います。
特徴:トルコで最も作り手の多い技法です。デザインの自由度が高いため、様々なバリエーションを作ることが可能です。



・メキッキオヤ  Mekik Oyası
道具:シャトル(メキッキ Mekik)
素材:絹糸、綿糸、ナイロン糸、ポリエステル糸など。適宜、各種ビーズやスパンコールも。
テクニック:タティングレースに似た技法を使います。
特徴:ヨーロッパのタティングレースと共通した技法の他、独自の技法もあります。
 

・フィルケテオヤ  Firkete Oyası
道具:ヘアピン(フィルケテ Firkete)とかぎ針(トゥー Tığ )
素材:絹糸、綿糸、ナイロン糸、ポリエステル糸など。適宜、各種ビーズやスパンコールも。
テクニック:ヘアピンレースの技法を使います。
特徴:細いU字型のピン(幅2cm程度)を使って編みます。その技法上、バリエーションは少ないです。
 

ひとまずざっと一覧できるようにアップしてみました。
写真が間に合わなかった分は、また後日追加できたらと。

また、ボンジュクオヤ(ビーズのオヤ)に関しては、後日アップする基礎知識その3で素材別の項目に入れる予定です。
間違など見つけた方は、こっそり教えていただけますと幸いです…。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| 他地域での名称 | 00:18 | - | - |
オヤの基礎知識その1・オヤの定義・歴史について

(写真は昨日展示した、私のイーネオヤのサンプラーです)

オヤについて、基礎知識を少し記してみようかなと思います。
ひとまず最初はちょっと固めに?定義や歴史・語源などを…。


・オヤとは何か?-------------------------------------------
オヤ oya とは、トルコ語で「縁飾り」を意味します。
トルコの伝統的な手工芸のひとつで、手編みのレースを指します。

イスラムの女性たちは宗教上、髪の毛をスカーフで覆い隠します。
そのスカーフの縁をかがり、女性たちが思い思いに装飾をほどこしたものをオヤと呼びます。
非常に細い糸で、色とりどりのモチーフ(お花が多いです)をいくつも作ってスカーフにつけていく、とても手間と時間のかかる技術です。

(通常私たちがイメージする、連続する長く白い糸で延々と編むいわゆる「レース編み」は、トルコではダンテル dantel と呼ばれ区別されています)


・オヤの歴史-------------------------------------------------
いつごろから始まったかはっきりとは不明ですが、紀元前2000年前には魚の網が存在していたことから(注1)、テクニックとしてはそのあたりが最古と思われます。
(※ Knot=結び目の技法は魚や動物を捕る網から発展しました)

歴史的な記述としては、1512年、オスマントルコ朝の皇帝への贈り物としてオヤがあったという記録があるそうです。(注2)(ここでのオヤとは、縫い針で編むイーネオヤを指します)

もとは、切りっぱなしの布をかがることから始まり、衣服の袖口や襟元などをかがったり、そこに装飾をほどこすことで発展していったと推測されます。(注3)
(起源については、ヨーロッパのレースでもほぼ同じ説があるようです。注4)

中央アナトリア地方で発生し、現在のトルコだけでなくその周辺の国々でもイーネオヤと同じ技法を使ったレースがあります(アルメニアンレースや、ギリシャのビビラbibillaなど)


・オヤの語源-------------------------------------------------
「oya」は、現在のトルコ語では、腰の細い女性という意味や、繊細なという意味があります。
「oya gibi =オヤのような」という形容はすなわち、オヤのように繊細で可憐な、という意味となります。

また「oyalamak」(オヤをする)という動詞には、暇つぶしをする、長時間待つ、という意味もあります
(オヤがどれほど緻密で手間のかかる手芸であるかを指し示すか、ここからもうかがえます)


----引用元文献・URL---------------------------------------------
注1:Taciser Onuk『Osmanlı'dan Günümüze Oyalar』2005年、P5より
注2:『ビーズの縁飾り Vol.2』グラフィック社、2010年、P54より 石本寛治氏記述
注3:野中幾美 2013年 岡山講演会
注4:ルシアンレースミュージアム「レースについて-レースの歴史
-----------------------------------------------------------------


以上、私の知る範囲での記述でございました。
できるだけ主観を排して書いてみたら辞書のようになりましたが、こういうのも必要かな?ということでご容赦くださいませ。

もうちょっと親しみやすい、オヤの種類などについての説明はまた後日…。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| 他地域での名称 | 21:39 | - | - |
てんまーと終了!


大阪天満宮のてんまーと、出展してきました〜。
お立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました!

今日は曇りの天気予報を裏切って(?)、めっちゃ良いお天気。
久しぶりの青空フリーマーケット、昨日買ったばかりの帽子が大活躍しました。
おかげさまで帰宅した今、日焼けでちょっと顔が痛いです(笑)。

写真は、向かって右はMevsimさん、左がSallaのスペースです。
1つのブースを二人で半分こ。
それでもSallaは出すものが少なかったので、作りためたモチーフやサンプラー(非売品)を枯れ木も山の賑わい的に置いてたり…。

下の写真は、今日の新作です。



新作…というか、昨年の今頃の時点で原形ができていた円芯ピアスの派生でございます。
いつか作ろうと思いながら作ってなかったネックレスを、はじめて形にしてみました。

Sallaで出してきたオリーブシリーズを継承した深い森の色のものと、新たに春らしい色味のものも…。
右端は、フランス製のヴィンテージシードビーズ(ミルキーピンク色・特小サイズ)を使ってみたらとても軽やかに仕上がりました。
淡いミントグリーンとの組み合わせも爽やかに。

中央下は、ネイビー+薄紫のシードビーズとチェコガラスで作っています。
これは結構使い勝手がよくて、昨年から色んな所で着けていったら好評だったので商品化。
濃いめの色の糸と一緒に、シードビーズの穴の中を銀に着色したもの(銀メッキ加工・シルバーライン)を合わせると、本来なら色が沈んで見える同系色の組み合わせでも、ビーズの色がくっきり浮かび上がって見えるのでおススメです。

また左端は、デンファレのミニサイズを作って、ホワイトオパール色のヴィンテージカボションのペンダントにくっつけてみたり。
でも主役がどっちか分からない感じかも? バランスが難しいですね…。なんとか完成度を上げたいところです。


今回、久しぶりのフリーマーケットだったのですが、オヤを通じて仲良くさせていただいてる方々が遊びに来てくださって本当に本当に嬉しかったです。
そしてMevsimさんたちと青空の下オヤを編みつつ(笑)、デモンストレーションしながらお客さまに説明しつつ…。
楽しくてあっという間に時間が過ぎたイベントでした。


さて、次は4/26(土)に泉佐野のふろしき手づくりマーケット、そして4/27(日)に京都上賀茂手づくり市です。
今回でたくさんの課題をもらって帰ったので、それらを生かせるように頑張ります。


※-------------------------------------------------------------------※
今回共同出展させていただいたMevsimさんのブログはこちらです。
「やわらかな糸」
とても自由な発想とポップな配色センスで、新しいオヤの世界を作っていらっしゃいます。
※-------------------------------------------------------------------※

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| イベント情報 | 21:44 | - | - |
4月17日の大阪天満宮てんまーと
今週木曜日、4月17日に開催される手作り系フリーマーケット「てんまーと」で、出展者の一覧が発表されています。
Mevsim+Sallaも掲載されてます。

開催概要はこちら。
名称:大阪天満宮+アート+マーケット「大阪天満宮てんまーと
日程:2014年4月17日(木) 
時間:10:00〜16:00
場所:大阪天満宮
   〒530-0041
   大阪市北区天神橋2丁目1番8号
   (地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」4番B出口から徒歩3分)
   (JR東西線「大阪天満宮駅」3番出口から徒歩2分)
内容:アート&クラフトのオリジナル作品限定のマーケット。


当ブースでは、トルコの伝統レース「オヤ」のテクニックを使ったオリジナルアクセサリーを展開予定です。
あまりうちの売り物は多くはないとは思いますが、イーネの実演などもする予定ですので、お近くの方などよろしければ寄ってみてくださいませ!
 

 
| イベント情報 | 00:13 | - | - |
春の大阪手芸屋さんツアー


思い立って、普段あまり行かない、ターミナル駅から離れたところにある手芸屋さんを回ってきました。
ネタ元は昨年のSAVVY10月号の関西の手芸店特集と、最近出たエルマガジンの『京阪神手芸の本』です。


まずJR天王寺駅からスタートして、ヨーロッパ服地のひでき さん(四天王寺夕陽丘)へ。
木金土しかオープンしていないというこのお店、珍しいヨーロッパ製の生地やレースが所狭しと置かれてます。
まるでパリの小さな手芸屋さんのよう。ヴィンテージのレースなども沢山あって目移り…。(何時間でもいられるわ、と同行のお友達曰く。本当に!)

その後、四ツ橋のトルコ料理屋さんでランチをしつつ、オヤもちょっと編みつつ。
おしゃべりは尽きぬものの、お友達の一人と別れ、谷町六丁目にあるボタン専門店・スースさんへ移動。
小さな店舗ながら、こちらも可愛いボタンの種類が豊富。

そして空堀商店街を抜けて、ちょっと南、そこに東欧雑貨のチャルカさん。
以前は堀江にあったこのお店、昨年11月に移転してます。
ここはチェコやルーマニアなどの雑貨が中心に置かれてまして、古切手やラッピングペーパーなど珍しい紙ものが多いのですが、それと同時にチェコビーズやレース、刺繍ものなど手仕事に関するものも。
ここで繊細なボビンレースのブレードに一目ぼれ…。しばし店長さんからお話を伺ったり。

谷六でもう一人のお友達とさよならし、その後は単独行動へ。
天王寺でパーツクラブさん(天王寺MIO 9F)と、ABCクラフトさん(阿倍野キューズモール店)というビーズ好きにとっての黄金ルート?を経由して帰宅しました。


以上、合計5店舗でしたが、なんだかんだとノンビリ見てチョイスできたので、とても満足!
ちょこちょこ小さな買い物も出来ましたし…。迷子にならずに済みましたし(笑)。
今回行けなかったところもまた、ゆっくり行きたいです。


JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| カテゴリ未分類 | 02:36 | - | - |
メガネ留め苦戦中!
 


てんまーと上賀茂さんに出すためのアクセサリーを鋭意製作中。
久しぶりにワイヤーでメガネ留めをしたら、笑っちゃうくらい下手になってて涙目です。
何度もやり直しております。

ちなみにメガネ留めをしてる理由は、モチーフとチェーンをつなぐとき、丸カンだとカンの隙間から糸がするっと抜けてモチーフが落ちちゃうことがあるからです。
(特に細糸はその危険性高し)
二重カンとかなら大丈夫なんですけど、デザイン的に今回は合わないので見送り。
その点、メガネ留めは隙間がなくなるので安全なのです。

これの場合はチェーンのデザインと馴染むよう、輪の部分のワイヤーは小さく細かく曲げてます。
間に入れるビーズも、小さなメタルパーツにして出来るだけ自然にチェーンと一体化するように。
ここに存在感のあるパーツを入れても良かったのですが、チェーンの繊細さを壊す気がしたので小さいパーツを選択。


などなど、もっともらしく書いてますが、実際に作ってるときはほとんど直感で作ってます。
「なんだか多分こっちの方が綺麗かも?」くらいのノリです。
後から客観的に説明しようとしたら、多分こんな道筋かなぁというか。もう少し理論化した方がよいなぁと思いつつ。

比較してオヤの場合は、もうちょっと理論的に考えてる気はします。
何故かしら…あ、手間がかかるからだ!(笑)
アクセではピンワークやワイヤーワークなど、わりと可逆性のあるテクニックをよく使ってたのでどんどん失敗してもOKだったのですが、オヤはやり直しがききにくいので。
失敗して二度手間を増やしたくないという怠け心(合理主義?)が普段より頭を使う方向に行ってるのかもです。
でもやっぱり、頭を使うより手を動かす方になりがちではあります…。

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| - | 00:45 | - | - |
4/27(日)の上賀茂手づくり市
4月27日(日)の上賀茂手づくり市、当選したとの報告ありました〜。
楽しみ!

京都は、百万遍さん(知恩寺)の手づくり市に何度か出展したことはあるものの、上賀茂さんは初めて。
どんな感じかなぁ〜とワクワクしております。

久しぶりの屋外フリーマーケットですが、今回はMevsimさんとの二人体制なので心強いです。
一緒にオヤを編みながらお店番が出来る(笑)のも嬉しいですね。
(ちょっとトルコのオヤバザール風??)


当日はトルコの伝統レース、オヤのオリジナル作品を中心に出展いたします。
お近くの方、よろしければ寄ってみてくださいませ〜。
よろしくお願いします。

(…とか言いつつ、作品がまだ…少ない…ので頑張ります…)

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| イベント情報 | 22:49 | - | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>
+ PROFILE
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ OTHERS
qrcode
| 1/1PAGES |
このページの先頭へ