making of salla

* トルコの伝統レース「オヤ」との日々 *
イーネオヤ用語対応表とトルコ語入力について。

※ 2017年秋の講座情報一覧はこちら

 

ご質問があったので…

こちらのブログのトルコ語カテゴリとは別に、公式サイトにも「トルコ語-日本語 イーネオヤ用語対応表」を置いています。

https://sallaoyalar.wixsite.com/atelier-salla/turkish

50音順です。また、検索窓にトルコ語、もしくは日本語を入力したら対応した用語が出てきます。Google翻訳では正確な結果が出にくい専門用語を主に掲載しています。よければご活用ください。

※こちらはあくまで私が実際に見聞した限りにおいての解釈となります。地域や個々人によって表現が異なる場合があるため、トルコ全域において共通で話されている訳ではないことを予めご了承下さい。

 

また、PCブラウザ上でのGoogle翻訳で、トルコ語を入力する際はこちら。

検索画面左下の「入力ツールを選択」という▼ボタンを押すと、画面上にキーボードの画面が出てきます(ソフトウェアキーボードと呼びます)。

トルコ語特有の ç ş ı ü ö ğ などのアルファベットをこれで入力することが可能になります。

 

パソコンのキーボードから直接入力したい場合は、こちらに方法が載っています(Windows10の場合。他のOSやスマホでも、設定画面→言語(入力、キーボード)などから出来ることが多いと思われます)。

パソコンのキーボードで日本語と切り換える時は Ctrl+Alt で切り替えます。ご参考までに…

 

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々

| トルコ語 | 02:50 | - | - |
トルコ語「出る単」

トルコへ渡航する前、質疑応答想定集というか、オヤをやっている時に会話によく出てくるだろう単語をあらかじめ日本語−英語−トルコ語に訳して一覧表にしたものを作っていました。

もともとは当時大阪に住んでいたトゥーオヤをするトルコ人女性の友達との意思疎通用。トルコ語はそのままネット翻訳しても正確さに欠ける上に手芸の専門用語となるとさらに難しくなるので、いっそ覚えてしまおう…と作った記憶。そしてそれを更に渡航前に市民講座でも使えるように色々付け加え、トルコへ持参して行ったものです。

 

そしてそれを最近、トルコ語のオヤの本を読む生徒さんやトルコへ旅行する友人のために改めて編集し直して8ページ(実質7ページ)の冊子風にしてみました。

 

実はこれ、最初はイーネオヤ用語(サイトに掲載しているもの+α)にだけカタカナでふりがなを振ってました。

そして他の手芸用語はアルファベットと英語表記のままだったのですが、先日配布してみたはいいもののやっぱりちょっと不親切なのではと思って全てのトルコ語の読み方をカタカナで追記してみました(神戸教室の皆さんごめんなさい!次回レッスン時にお取り替えしますのでご安心ください)

あと、トルコ語のアルファベットの読み方ルールも少しだけ付け加えてます。

 

トルコ語は、ルールさえ覚えたらほぼほぼローマ字読みなので簡単…だと思うのですが、あまり興味のない方に覚えてくださいというのもどうなのかな?と思うこともあって難しいところ。それに、やっぱり最初はルビが全部ある方が安心しますしね。

 

 

ちなみに、教室でモチーフの編み図を配る時は、モチーフ名を自ら調べて分かったものに関しては敢えてトルコ語表記(とカタカナ読み)にしています。

これは何故かと言うと、その地域独特の言い回しや方言などもあるために、直訳した日本語が実際のトルコ語のそれと同じかどうか分からない場合もある…ということが出てきたからです。なので訳した日本語もつけますが暫定として、と注釈がつくモチーフがあります。

 

また、例えばトルコ語のLale(ラーレ。チューリップの意)と日本語のチューリップ、言葉から喚起されるイメージはかなり違うと思うのです。(トルコのチューリップのイメージはタイルに描かれるような細長い意匠か、野生のチューリップのように花弁が外側に開いたものだと思いますし、日本でのチューリップのイメージは少なくともトルコのそれと同じではないですよね)。

同じ花でも咲いている場所の背景や文脈が違うと受け取る意味もまた異なってくる気がして、日本語訳で取りこぼされる小さなノイズのようなそれらがちょっと勿体ないなぁと思ってきたので、原文ママというか女性たちが呼んでいるそのままで。小さなこだわりです。

 

こういう「取りこぼされるもの」について最近はよく考えます。

広く親しまれるようになるにはちょっと煩雑な作業が必要なこれら(だからどうしても省略されがちなもの)にも、本質にとって重要な要素が含まれているのではないか、と。

見逃してしまって触れる機会がないままなのはやっぱり少し勿体ないですし、伝えることが出来るならやっぱり伝えておきたいなとも思うのでした。

 

| トルコ語 | 01:07 | - | - |
トルコ語復習中。
トプカピ宮殿には白黒タキシード猫が沢山いる…。

トルコ語を復習中です。
一昨年の秋、最初に入ったクラスは、すでにかなり進んでいたのでそれに追いつこうと最初とても加速して勉強してたのですが、途中でだんだん息切れしてちょっと落ちこぼれ気味になったのです。特に中立形のところで…(多分誰しもここで挫折を味わうのですが、もれなく私も)

で、これはあかんと思い、もう少し初心者さんの集まるクラスに編入し直したのが昨年の初夏ごろ。
最初の方から復習したらかなり頭に入るようになり、また、春にMevsimさん(トルコ語話せる)と出会ったりして、実際にちょこちょこ話す機会が増え、そして夏に旅行へ行って…で、ちょっとは身近になったかなと思ってたのですが、やっぱり環境にないとあっという間に忘れます…逆戻り。

私は語学のセンスが特別ある訳じゃないので、ひたすらコツコツ、やるしかないのです。
幸いなことに学生時代、SVOも分からない程度の低い状態からでもコツコツやってたら英語の音楽辞書くらいなら読めるようになったという経験があって(まぁ相当先生が頑張ってくださったんですが…)、そういうことがあったので何とかなるかな〜と思って…いかん、高をくくってしまった。だって今、ほとんど忘れてるものね。瞬間的なものだったし、何よりあの時はピチピチに若かった…。しかも会話は別の脳みそ使うしなぁ…(どんどん落ち込む)。

とはいえ、アレルギーが出るほど語学が嫌いというわけじゃないだけでも、ありがたいのかなぁと思ってます。
これもまた、学生時代の先生や環境に感謝するべきことでしょう。

(なんとなく最近、学生時代をしみじみ思い出すモード……)


…しかしこんなん書いてますが、実際は初歩の教科書読むだけで四苦八苦なんです…
なんですぐに忘れるかなー…かなー…

 
| トルコ語 | 11:52 | - | - |
オヤの歌。Çemberimde Gül Oya


トルコ語のオヤの歌。
色んな人が歌ったりアレンジしたりしていて、有名なもののよう。(古い歌なのかな?)
トルコに行くまでには覚えたいのですが、変拍子的でなにげに難しいのです、これ。

Çemberは大判のスカーフのことで、これに imで一人称の所有接尾詞、de が位置格接尾詞(〜で)となって、タイトルの「Çemberimde gül oya」(チェンベリンデ・ギュル・オヤ)は直訳したら「私のスカーフには薔薇のオヤ」…となる…筈…多分。
(歌詞って色々端折っているので、いざ訳すとなると難しいです。俗語?みたいなものもあるので余計)

海外の歌詞翻訳サイトでの有志による英語訳はこちら
(ちょっと動画とは歌詞が違います)

 
続きを読む >>
| トルコ語 | 03:11 | - | - |
トルコ語-日本語 頻出モチーフ名・その1
オヤのモチーフ名でよく出てくるものの、トルコ語とその読み、日本語の対応表です。(ABC順)
 
トルコ語 読み方 日本語
Armut Çiçeği アルムト・チチェーイ 梨の花
Badem バーデム アーモンド
Biber ビベル 唐辛子
Bülbül Gözü ビュルビュル・ギョズ ナイチンゲールの目
Çilek チレッキ イチゴ
elma エルマ リンゴ
fıstık フストゥック 落花生(ピーナッツ)
Gelin Tacı ゲリン・タジュ 花嫁の冠
Gelincik ゲリンジッキ ポピー(芥子の花)
Gül ギュル バラ
Karanfil カランフィル カーネーション
Kelebek ケレベッキ
Lale ラーレ チューリップ
Maydanoz マユダノズ パセリ
Menekşe メネクシェ スミレ
Nar ナール ザクロ
Nergis ネルギシ 水仙
Papatya パパティア
カモミール・
デイジー
Sümbül シュンビュル ヒヤシンス
Süpürge シュピュルゲ ほうき


参考文献:
『Türk Oyaları Kataloğu Vol.1 Vol.2』T.C.KÜRTÜR BAKANLIĞI (2001)
 Taciser Onuk(2005) 『Osmanlı'dan Günümüze Oyalar』



トルコ語botをしてた時にまとめたつもりだったのですが、まとめてなかったのでざざっと。
よく話題に出てくるかな?というものを中心にしてみました。

メジャーな花の名前や果物・野菜の名前はだいたいモチーフ名になってるといっても過言ではないので、細かく羅列してると単なるトルコ語単語表になってしまうため、これだけにとどめてます。
(でもそのうち面白モチーフ名表とか作ってみたい!)


ちなみに各オヤ糸メーカー名の読み方・意味はこちら。

Altın Başak(アルトゥン・バシャック)…黄金の(麦)穂
ÇİZMELİ(チズメリ)…ブーツ
Leyak(レイラック)…ライラック(花)
Gelincik(ゲリンジッキ)…ポピー
KAPLAN(カプラン)…虎


※ 日本ではGelincikのkはゲリンジッと英語的に発音する人もいますが、通常トルコ語だとciのiとの母音調和でkはキと読むので、正確にはゲリンジッとなります。

 

※2017年7月 elma, fıstıkを追加しました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々

| トルコ語 | 23:12 | - | - |
イーネオヤ用語その1(トルコ語)

トルコ語の編み図つき解説本が出たので、用語集など作ってみました。
以前、かぎ針編みの用語集も作って、あちらは英語も入ったものでしたが、今度は日本語のみです。  

トルコ語 読み方 意味
zürafa ズラーファ

土台、基礎 Base の意味。

zürefaと書くこともある。
通常、イーネオヤにおいてスカーフの縁をかがる一段目の土台を指す。
その他、指に巻く作り目を指すことも。
転じて、編み目や結び目など「目」全般を指して書かれることもある。

直訳では「キリン」だが由来は不明。

ilmek イルメッキ 目、編み目。
ズラーファとともに、イーネオヤにおける目を表す。
転じてループを指すこともある。
トゥーオヤにおいても編み目を指す。
düğüm ドゥーム 結び目、knot
イーネオヤにおける結び目、玉結びの玉を指す。
kirpik キルピッキ まつげ
イーネオヤにおけるループを指す。
ループはpiko(ピコ)、もしくはilmekと呼ばれる場合もある
kenar ケナル
布の縁や、イーネオヤで編んだ花びらの縁などを指す時に使う。
artırma アルトゥルマ 増やし目。increasing
boru ボル 筒、茎
イーネオヤにおいて、葉や花を支える筒状の茎部分を指す。
その他、筒状に編むことを boru gibi(筒のように)と表現して、茎以外の部分を指すこともある(ツリガネ草のような形状の花を作る時など
yaprak ヤプラック  葉、leaf
転じて花弁を指すこともある。
çiçek チチェッキ
「〜の花」と書くときは「〜 çiçeği(チチェーイ)」と語尾変化する。
例:arumut çiçeği 梨の花
tohum トフム 種、芽。転じて花芯。
直訳では種、seed だが、イーネオヤにおいては花芯全般を指す。
sıra スラ 段、row
イーネオヤやトゥーオヤにおいて、編むときの段数を表す際に使用。

 

内容自体は、昨年10月ごろにトルコ語オヤ用語botをしていた時作ったものとほぼ同じです。
意味に関しては『オスマン時代から現代へのオヤ』(Taciser Onuk『Osmanlı'dan Günümüze Oyalar』2005年 )や各種トルコ語サイト、トルコ語辞書などを参考にしております。
(※2017年7月追記。若干追加訂正しました。実際に現地での用語の使われ方と照らし合わせ、より正確になっております)


JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| トルコ語 | 02:24 | - | - |
トルコ語覚え書きその3


左から、
トルコ語-日本語の辞書、トルコ語参考書(『ニューエクスプレストルコ語』・白水社)、トルコ語で書かれたオヤの本(『Osmanli'dan Günümüze Oyalar』)、トルコ語の教科書とワークブック です。

なんだかんだとトルコ語についてのエントリーも増えてきたので、カムアウトというか、実はこの秋からトルコ語を習い始めてます。

もともとは夏に、写真中央のトルコ語の本を入手して、「読めるようになりたい!」と思ったことから始まります。
また、トルコ語のサイトを見るにつれ、すらっと読めたらなぁ…と思うことも増えて。
トルコ語は語尾の変化が多様で、そのまま辞書を引いても載っていないことが多いのです。
せめて、辞書の引き方、初歩の文法くらいは身に着けたい…!と。
独学でも良かったのですけれど、性格と経験上、ノルマがあった方が勉強するし、人と会って話す方が覚えるので教室へ。という運び。

続くかどうか、ついていけるかどうかも分からなかったり、また、そんな頑張っちゃってどこへ行くねん、みたいな自分へのツッコミもあり、気恥ずかしくて書かなかったのですが…
ひとまず習いだして三か月目に突入し、ちょっと慣れてきましたし、ブログのエントリーが増えるとかえって不審かしら、とも思って書きました。


というわけで、ここに書いてるトルコ語関連の記事は、大きく間違ってるものは少ない…はず。
間違ってたらその都度訂正しますね。


JUGEMテーマ:日記・一般
| トルコ語 | 14:00 | - | - |
かぎ針用語:日本語−英語−トルコ語
ブログの新機能でブラウザ上でテーブルが組めるようになったので、使ってみる試みを…。
現在、日本語−英語−トルコ語のオヤ用語対応表を少しずつ作ってます。
まだ完成していないのですが、ひとまず用語が充実しているトゥーオヤ、かぎ針用語から。 
 
日本語 English(US) Türkçe
鎖編み chain stitch zincir
細編み single croche sık iğne/tek kroşe/basıt kroşe
中長編み half double crochet trabzan/ yarım çift kroşe
長編み double crochet ikili trabzan
トルコの長編み double crochet çift kroşe
長々編み treble crochet üçlü trabzan
三つ巻き長編み double treble crochet dörtlü trabzan/ üçlü kroşe
引き抜き編み slip stitch yarım sık iğne/ilmek kaydırma
ピコット picot piko
 
英語の用語はUS表記です。
トルコで共通の呼び方があるのかどうか分からないのですが、トルコ語サイトを見てると、同じ編み方でも違う名称があって、上はその中でよく見るものを書きました。

長編み(double crochet)をçift kroşeと書いているところもあるのですけれど、トルコの長編みというのは、日本で一般的に知られる長編みとは少し違います。
最初、糸を針に1回かけるのは長編みと同じなのですが、その後糸を引き抜くとき、最初は1本だけ(ここ重要)、その後2本、最後に2本、という順序で作るものです。
なので、出来上がりの長さとしては、日本の長々編みと同じになります。

ちなみに、iki が2、trabzanが手すりなので、ikili trabzan(2つの手すり)=double crochet でこれはニュアンスが分かりやすい気がします。(同様にüçは3、dörtは4です。-liや-lüは名詞を形容詞化させる語尾だと思います)


※ 一応、管理人、現在トルコ語教室に通って勉強中です。
 大きく間違ってはいないと思われますが、間違いを見つけ次第訂正いたしますね。

JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| トルコ語 | 19:53 | - | - |
トルコ語覚え書きその2。
イーネオヤをトルコ語では
iğne oyası (イーネ・オヤス)
iğneoyaları (イーネ・オヤラル)
と綴るのですけれど、oyaにつづくこの sıやlarıなどの語尾はいったい何ぞや??とずっと疑問に思っていました。
google検索をしても、候補に出るのはこの二つが多いです。
なぜiğne(縫い針)+oya(縁飾り)だけではダメなのか?という素朴な疑問です。


春のワークショップで、前者のiğne oyasıは単数形、後者のiğne oyaları は複数形を指すと教えていただき、そこでなるほど!と思ったのですが、次なる疑問として、それでは、sıやlarıの規則性や法則ってどうなってるのかしら? などと謎は深まっていたり。

それが先日、図書館で借りた白水社の『ニューエクスプレストルコ語』(大川博著) を眺めていて解消されたので、覚え書きをしておきます。
(続きます)
続きを読む >>
| トルコ語 | 23:24 | - | - |
トルコ語の追加・入力方法


自分用Tipsです。
トルコ語を入力する際、イーネオヤİğne oyalarıの「ğ」だとかuの上に点々(ウムラウト)がついてるüなどが出てきて、手間取ることも多かった最近。
キーボードでさっと打てるようにしよう、とキーボード設定を追加しました。

方法はこちら(Windows 7です)。
言語バーの上で右クリック→[テキストサービスと言語入力画面]→[全般]タブ→[追加]ボタン→[入力言語の追加]画面→[トルコ語(トルコ)]→[トルコ語 Q]チェックボックスをON→[OK]ボタン

キーボードレイアウトはこちら。



慣れるまではこれをプリントアウトしたものを手元において、ポチポチ打とうと思います。
(日本語モードからトルコ語への切り替え方は、言語バーの一番左の「JP」の上でクリック→[TR トルコ語]を選択)
(※Shift+Altキーでも可能)

いちいちコピー&ペーストしたりIMEパッドを開く時間が減ってストレス解消。

…まぁでも、トルコ語の場合は、ğをg、üをuで打ってしまってもわりとちゃんと表示・翻訳されるので、特に必要ないと言えばないのですが…きちんと入力したい時のために。


JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
| トルコ語 | 02:09 | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ PROFILE
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ OTHERS
qrcode
| 1/2PAGES | >>
このページの先頭へ